佐久間 哲
ニッポンリポート


法廷編

重信房子蔵匿事件

 2001年5月24日、東京地裁のある裁判を傍聴する予定だったが、かなり早く着いたので、ほかの法廷の開廷表を見ていると、重信房子を匿った事件があった。しかも、初公判であり、傍聴券も不要だ。時間つぶしにちょうどいい。早速、のぞいてみることにした。
 傍聴席はほぼ満員だ。背広姿で、頭髪は少しぼさぼさ気味で、中肉中背の山本誠治被告(55歳)は保釈されており、開廷数分前に、弁護人席前の被告人席に着く。弁護人は2人もついている。まず、生年月日、本籍、住所の順番に、裁判官の問いに答える。
 検察官が起訴状を朗読する。それによると、98年8月21日から25日まで、自宅のあった千葉・船橋市内の団地の部屋に、ハーグ事件で手配中の重信房子こと奥平房子を宿泊させたという犯人蔵匿と、同月22日ころ、その部屋の鍵を重信に渡したという犯人隠避である。
 山本はこの公訴事実を認め、弁護人も同様な意見を述べた。続いて、検察官が冒頭陳述を行う。それによると、次のようなことであった。
 山本は、71年3月、東京医科歯科大学を卒業したが、在学中、共産主義者同盟の学生組織である社会主義学生同盟に参加し、副委員長を務めるなど活発に活動し、69年3月、公務執行妨害で、懲役10月、執行猶予2年の判決を受けていた。
 大学卒業後、都立病院に勤務したのを皮切りに、新潟の病院などに勤務し、91年1月から98年12月末まで、千葉県内の病院長を務め、99年1月からは、山形県内の病院長をしていたが、01年3月9日、退職した。妻とこどもが3人いる。
 山本と重信との出会いだが、山本は、在学中、明治大学闘争を支援し、明治大学の学生会館に泊り込む。そのとき、同大学二部文学部学生だった重信が、同じ社学同のメンバーだったのでしりあう。山本は、ドイツ語を使えて、机を運ぶなどの肉体を動かすことも得意なので、ドイツ語で筋肉を意味するムスケルというあだ名をつけられる。
 一方、重信は、69年7月、赤軍派に参加し、奥平剛士と結婚して、71年2月、レバノンへ行き、パレスチナ闘争組織と接触して、赤軍派アラブ支部を建設した。72年、日本赤軍を誕生させる。74年9月、オランダのハーグにあるフランス大使館を占拠し、フランスで逮捕された仲間の奪還を図ったハーグ事件で、75年5月、重信が国際指名手配される。
 72年5月のイスラエル・テルアビブ事件のため、イスラエルで服役していた岡本公三が、85年、釈放され、パレスチナに戻る。精神的な問題を抱えている岡本の治療のため、山本の後輩にあたる医師が、レバノンに向かうことになった。山本は、その医師に重信への手紙を託す。その内容は、医師になってからの歩みなどが書かれていた。しかし、重信からの返事はなかった。
 山本は、翌86年、レバノンに行って、重信と会う。以来、年に1、2回、重信は山本に電話をするようになる。
 レバノンで会ってから12年たった98年8月20日、山本が千葉の病院で勤務中、金井と名乗る男から電話が入る。「重信をしっていますね。頼まれて電話をしていますが、あなたに会わせたい人がいる。あすの夕方、時間をくれませんか」という。「7時半以降なら、体があく」と、山本は答えた。
 翌21日午後7時ごろ、金井が病院にやってきたので、院長室に通す。会わせたい人がいるならば、院長室で会えばいいと、山本はいったのだが、金井は外出を促す。そこで、外で会うことになった。病院の正門のところに来ると、金井が、「ちょっと待っててください」といって、歩いていく。
 しばらくすると、金井が自動車に乗ってきた。山本が助手席に乗ると、後部座席から、「私、重信よ」という声がした。後部座席には、もう1人、工藤という男が乗っていた。「少し話のできる場所はないかしら」と重信にいわれる。山本は、人目につかないところがいいと、ひとり暮らししていた団地の部屋に連れていく。
 金井が近くの店から、ビールと食べ物を買ってきた。しばらくして金井は帰るが、残った3人は昔話にふける。午後11時ごろになり、「きょうは、泊まっていけば」と、山本がいう。22日午前1時ごろ、3人は2部屋にわかれて寝る。朝、重信から、「しばらく部屋を貸して」といわれ、山本は承諾し、部屋の鍵を渡す。重信は25日まで宿泊した。
 その後、98年10月、山本は重信を軽井沢までドライブに連れていった。99年1月以降も、重信は部屋を何回か使用した。99年10月には、東京・お茶の水の居酒屋で、一緒に飲んだ。2000年11月8日、重信が関西で逮捕されると、重信を泊めた部屋の鍵を取りかえたり、重信に教えてあった携帯電話の番号を変更した。
 ざっと、このような陳述をした後、検察官が証拠を請求し、弁護側は大部分同意し、裁判官は、それを採用した。それらの証拠の中には、重信が逮捕されたとき押収されたスケジュール帳がある。98年8月21日から27日までの行動記録の中に、山本のことは、暗号でムスケルなどと書かれていた。やはり、押収されたメモには、山本の携帯電話番号があり、山本の部屋の鍵も見つかった。
 弁護人が、「情状証人が在廷しているので、本日聞いてほしい」と請求し、早速、証言を求めることになる。証人は、紺色の背広上下にメガネをかけた小柄な男性だ。  弁護人が細かく聞いていく。証人は、64年、東京医科歯科大学に入学以来、山本の同級生で、やはり、71年から医師をしている。

 ──学生時代の被告の性格ですが、人となりはどうでしたか。
「一言でいうと、正義感が強く、実行力がありました。人から頼まれたら、いやとはいえない性格です」
 ──当時、学生運動が盛んなころで、あなたも被告と一緒に参加しましたか。
「はい」
 ──どんなことでしたか。
「私たち医学部のインターン制度改革、社会では日韓条約、原子力潜水艦寄港問題などで、連日、クラスで討論をやっていました」
 ──被告の活動はどうでしたか。
「つねに先頭に立ち、自治会の委員長として、リーダー的存在でした」
 ──被告が医者になった動機をしっていますか。
「山本君は、弟をがんで亡くして、がんを治せる医者になると、入学当初からいっていました」
 ──被告が医者になってからの活動領域はどうですか。
「大学との関係でやっていかないとうまくいかない世界ですが、かれは大学と無関係で、自分で道を探し、外科医としてやってきました。尊敬しています」

 山本は、都立病院で外科医の基本となる麻酔を3年学ぶ。その後、地域医療をライフワークとし、新潟などで実践する。91年、全国展開している医療グループの千葉の病院長に就任する。

 ──そのいきさつは。
「医療グループの代表者の先生が、かれの新潟での活動を非常に高く評価して、先生から請われて就任しました」

 証人の医師も、95年から5年間、同じ病院に副院長として在籍していた。

 ──この病院での被告の医療の考え方、やり方はどうでしたか。
「かれは学生時代からそうでしたが、つねに人の意見をよく聞き、それから、まとめます。病院でも、看護婦などの専門家の意見もよく聞き、まとめた上で活動します。かれとならどんなことでもやるという関係ができており、すばらしいものでした」

 地域にも出向き、医療講演を月に2、3回、病院のスタッフと手分けして行った。

 ──ほかの医療機関との関係はどうでしたか。
「医師会との関係が大事ですが、医療グループとの関係はどこもあまりよくありませんが、病院の側から医師会加入を希望し、市立病院もやっていない救急体制があったことなどから、医師会に加入を認められました」

 また、2年に一度、全国地域医療研究会を開いているが、97年、山本が実行委員長になり、幕張メッセで、1000人規模の研究会を開いた。

 ──シンポジウムも行いましたか。
「大会のメインのシンポジウムは、地域医療の推進で日本をかえようというものでした。当時の小泉厚生大臣にも出席願おうと、山本君が取り仕切って、来てもらいました」
 ──小泉大臣は討論に参加しましたか。
「そのとおり。5人のシンポジストの1人でした」
 ──被告がやってきている地域医療の総決算というものでしたか。
「そうです」
 ──今回の事件について、あなたの考えはどうですか。
「かれは人から頼まれたら、断れない性格です。しかし、法に触れることをしたのはいけません。反省してもらわないといけないと思いますが、かれも反省しています」
 ──今後、被告は医者に復帰できますか。
「できます」
 ──あなたは、今後、かれにどうあってほしいですか、何を期待しますか。
「罪は罪として償って、1日も早く医療活動に復帰することを期待しています」

 被告側は、とにかく、裁判を早く終わらせたいようだ。弁護人が、「次回は論告、弁論まで行い、結審してほしい」と要求した。

 第2回公判の6月14日で、検察官は、「重要な情状部分にかかわるので、被告がどういう人物を匿っていたのか、重信の最近の行動状況」に関する証人を登場させた。紺色の背広に金縁メガネ。中肉中背の警視庁公安一課の警察官である。
 検察官が質問する。

 ──重信逮捕後、証人は重信の捜査に関与したが、主にどういう捜査ですか。
「押収した証拠品の分析を含む、捜査全般です」
 ──証拠品の分析から、重信がどういう活動をしていたか判明しましたか。
「重信は、97年に日本に入り、同年12月に出て、翌年8月6日、入ってきて、その後、出入国を繰り返したことがわかりました」
 ──政治的活動はどうですか。
「日本赤軍の政治分離組織として人民革命党を設立していることがわかりました」
 ──その証拠品は。
「人民革命党の規約、規約解説です」
 ──人民革命党は、どういう組織ですか。
「最高指導機関として全党司令部。その直轄に5つの機関があります」

 5つの機関は第1機関から第5機関という名称で、第1機関は政治新聞編集機能で、政治宣伝、第2機関は隊内教育機能で、党員の教育、党員工作、新党員の教育、第3機関は組織化工作機能で、日本赤軍の大衆組織である希望の21世紀を通じて、政治的影響力拡大を図るもの、第4機関は財政機能で、財源確保、第5機関は軍事作戦機能で、軍事技術向上、武器の管理で、その中心は党の組織防衛である。
 地方組織の最高責任機関として地域司令部がある。ほかに、国際部もある。

 ──人民革命党の目的は。
「人民革命党によって、社会主義、共産主義を実現するものです」
 ──武装関係の資料はありましたか。
「一言でいうと、ゲリラ戦で、弱いものをぶち破り、包囲しながら、点から面へ進めていくということです」
 ──人民革命党の中で、重信の地位は。
「最高幹部で、全党司令部の司令官です」
 ──党の拠点は。
「99年に開かれた第5回大会決議文書によると、AからD地域があります。Aは海外、Bは関西、Cは関東、Dは解明中です」
 ──このことは、重信の逮捕前、公になっていましたか。
「97年2月に、時事通信、産経新聞で人民革命党を設立したと報道されましたが、裏付けがなく、逮捕して、はじめてわかりました」
 ──いつ、組織したのですか。
「91年です」
 ──98年8月ごろの重信の動きはどうでしたか。
「98年8月6日に中国から帰国して、関西、関東地区の支援者に接触し、会議、オルグなどを行い、人民革命党の幹部として、活発に活動しておりました」

 警察官の証言に続いて、黒っぽい背広を着た山本が証言席につき、落ちついた口調で質問に答えた。まず、弁護人から尋ねる。

 ──重信との関係は、いつ、どういうところからですか。
「学生時代の仲間です。同じグループに属していました」
 ──あなたは、その後も引き続いて、運動を行いましたか。
「71年に活動をやめました」
 ──医師にもなったからですか。
「そうです」
 ──学生時代に、重信としりあい、その後、パレスチナのほうに行きましたか。
「一度だけ、レバノンに訪ねていったことがあります。長い旅行の一環で、2日ほど、レバノンにいました。86年4月のことです」
 ──今回、98年8月ごろ、重信がきた。突然でしたが、どうしてきたのですか。
「86年に会いにいき、それ以降、ときおり、病院に電話をかけてきました。その関係で、病院にいることを確認していたと思いますが、突然、病院に訪ねてきました」
 ──あなたは、どう思いましたか。
「遠い中東にいるはずの人が、日本にいるので、非常に驚きました。戸惑いもありました」
 ──戸惑いとは、重信に逮捕状が出ていることをしっていたのですか。
「そうです。どういう事件で指名手配されていたのかわかりませんでしたが、70年代前半から、街角に張られている(指名手配の)顔写真を見ていましたので」
 ──日本に帰ってきているのは、そのときまでしらなかったのですか。
「はい」
 ──98年8月、彼女が訪ねてきたが、具体的な頼みごとはありましたか。
「特にありません。ただ、会いにきたようでした」
 ──あなたの自宅の部屋に泊めてほしい、匿ってほしいとは。
「特に言いません」
 ──最初来たとき、何回か泊めた経緯はどうでしたか。
「どっか話をするところはないかというので、病院の近くは、私のしりあいがたくさんいる。店もそう。そこでは話もできない。最終的に、私の部屋ならと連れていきました」
 ──どうして部屋に泊めたのですか。
「そうですね。昔話をしていて、夜もだいぶ更けていって、泊まっていけばと話したと記憶しています」
 ──彼女の現在の政治活動に協力してくれとはいわれませんでしたか。
「特にありません。多くは昔話や学生時代の思い出で、仲間がどういうところで活躍しているかとかを話しました」
 ──このとき、何日泊まったのですか。
「記憶では2泊ぐらい。逮捕状では4泊でしたが、そんなに長くいたはずないとびっくりしました」
 ──部屋の鍵を渡した理由は何ですか。
「1泊した際、私は病院に朝7時すぎに出かけました。もう少しゆっくりしたいというので、鍵かけて出てくださいということでした」
 ──これから、あとも使わせてほしいとはいわれましたか。
「そういうような要求はないと記憶しています。少しいいねというニュアンスがあり、ぼくも黙認したという感じです」
 ──彼女は人民革命党の話をしましたか。
「ありません。そういう組織を耳にしたのは、逮捕され、マスコミで報道されてからでした」
 ──あなたに対し、財政的にも援助してほしいということは。
「1回もありません」
 ──昔の友人などに連絡つけてほしいとかは。
「それもありません」
 ──そういう政治活動については話が出ていないのですか。
「そうです。私もあえて聞きませんでした」
 ──あなたと接触したことで、そういうことには触れないという遠慮というか、スタンスが彼女に見られましたか。
「そうですね。自分を友人として見ているというかかわり方でした」
 ──突然、訪ねてきて、会うのを拒否するというのはなかったのですか。
「そうです。会えたこと自体、うれしかったのは事実です。指名手配されているのに、危険と判断できなかったのも事実です」
 ──医師という社会的地位があるのに、罪の自覚はありましたか。
「法に触れる行為だろうなという気持ちはありました」
 ──回避しなかったのはどうしてですか。
「うまく説明できませんが、私の人生は、人に頼まれたらこたえるという生き方をしてきました。自分を頼ってきたんだなと」
 ──本件で、3月24日、逮捕された。その前、3月9日に、山形の病院などが捜索された。あとで、重信を匿った容疑とわかりましたが、どう対処しようと思いましたか。
「家宅捜索のとき、被疑者不詳とありました。しかし、明らかに私自身のことで捜索されている。いずれ、重信が私の部屋で宿泊したのが明らかになる。警視庁に出頭しようと、弁護士に相談し、3月17日に警視庁にコンタクトをとりました」
 ──その結果はどうでしたか。
「特に逮捕状も出ていないし、来てもらっても困るといわれました」
 ──その後、あなたに出頭要請はありましたか。
「3月22日、話をうかがいたいことが出てきたというので、警視庁に行って、2時間、取り調べされ、帰りました」
 ──そして、24日に逮捕されましたね。
「朝早く出かけて不在のとき、警視庁から携帯電話に連絡が入りました。『きょうも、続きの話をしたいので、出てきてほしい』といわれ、『少し離れたところにいるので、夕方なら行くことができる』と答えました」
 ──出頭して逮捕されたわけですか。
「午後6時前に、出頭して逮捕されました」

 警視庁は、「荷物も何も持たなくて来て」といったが、山本は、逮捕されるかもしれないと諸準備をしていった。逮捕状の被疑事実を見て、重信の指名手配の内容がハーグ事件であることをしった。

 ──部屋の鍵を渡しましたが、彼女が持って帰って、その後、彼女が部屋を使ったことは承知していたのですか。
「まったくわかりません。その年の暮れから、翌年1月1日付けで、山形に転勤しました。そちらに、電話がありました。『会えないか』というもので、『会えない』と返事しました。『場合によっては、部屋に泊まるかもしれない』『わかりました』ということもありました」
 ──彼女が、部屋をどう使っていたかも、あなたはしらないのですか。
「しりません。私も、ときおり部屋に行っていますが、整然としていて、使ったかどうかはっきりしませんでした」
 ──99年1月1日付で、山形の病院に転勤になりましたが、部屋の解約をしなかったのは、彼女に使わせるためですか。
「急な転勤で、また、いつ戻ってくるか、時期が確定できませんし、部屋に家具もいっぱい入っていました。そのままにして、体1つで転勤して行きました」
 ──あなたは、重信が、昨年逮捕されて以降、部屋の鍵をかえ、携帯電話も別のものにかえる。どういうつもりでしたか。
「携帯電話は、交信に使ったというか、私が重信に電話番号を教えていました。携帯電話をかえたいと、別の携帯電話にしました。鍵は、持っていた可能性があると思ったので、鍵をかえることによって、鍵で開けられない状態にしたいというのは事実です」
 もう1人の弁護人も質問する。
 ──山形の病院長をやめましたか。
「はい」
 ──この件と同じように、古い友人から泊まらせてくれといってきたら、どうしますか。
「はっきり断らせてもらいます」
 ──本件で、病院関係者に相当迷惑をかけましたか。
「そうですね。部屋に泊めたのは、自分個人の問題として考えましたが、家宅捜索では病院の友人など、事情聴取も、つれあい、娘、息子も長時間にわたってされました。法に触れるのは、個人の問題じゃないと痛感しました。次に、同じ事態が起きたら、はっきり断らせてもらいたいと思います」
 ──部屋に重信を連れていったのは偶然ですか。
「来られたのも突然でした。会いにきたとはわからず、よく考えてみれば、別の場所であえばよかったと。だれにもわからない場所というので、私の部屋にしました」
 ──まったく偶然。
「はい」
 ──鍵は、出るときは返してくれと、強くいわなかったのですか。
「自分はルーズで、あの部屋は病院の職員と共同施設という意識もありました。職員に鍵をあずけることも少なからずありました。あとで、ポストに入れておいてくれればという感覚です。返してくれと強くはいいませんでした」
 ──あなたの性格ですが、あまり強くいえない、頼まれたら断れない。
「はい。あります」

 続いて、検察官が質問する。

 ──重信から車内で声をかけられた。予期しない再会でしたか。
「はい」
 ──あなたには、以前、重信から電話があった。「病院に行きたい」ということはありませんでしたか。
「外国からの電話ですし、そういうことは1回もありませんでした」
 ──あなたは、部屋に入ってから、昔話をした。重信は何をしているかという質問はしましたか。
「しません。あえて触れたくはありませんでした」
 ──聞いたら、まずいかなと。
「指名手配されている人に質問することは、活動の中に入り込んでいくと認識したので、踏み込みませんでした」
 ──あなたは、ほかの機会で、「もっと、気をつけなければだめじゃないか」と重信にいいましたか。
「振る舞いが普通の人と同じように、まちの中を歩いたりします。そういうのは危ないではないかと」
 ──重信が捕まらないほうがいいと。
「大胆な行動は逮捕につながると指摘しました」
 ──会いにきたので匿う。よくしっているから匿う。今後、ほんとに断れますか。 「私のような年齢になってから、4週間留置され、朝から晩まで厳しく取り調べられる。つらい、情けない思いもしました。罪の償いをしなければならない。その後、自分の周辺に起こったこととのギャップを強く認識しました。次は、はっきりと断らせてもらう形になると思います」
 ──鍵をかえる、携帯電話の変更は、端的にいうと、捜査の手が及ぶのが怖いということですか。
「そうです。間違いありません」
 ──事件から逮捕まで2年半。その間、警察に申告する機会が多々あったと思いますが。
「自分の手でそういうことをしようとは思いませんでした」

 裁判官が1人の審理だったが、その裁判官も尋ねる。

 ──(重信らの)活動への関心は、持ち続けていましたか。
「以前の仲間について、新聞報道で見ていたのは事実です」
 ──活動の評価は。
「積極的評価ではなく、重信たちのグループの起こした事件について、学生時代と次元が違う。ものすごい事件を起こしたと驚きました」
 ──重信に、なにかいってあげたいという気持ちは。
「昔の事件については、少し意見交換したことがあります。私はどのような理由であれ、人を殺すのはいけないと意見をいったことがあります。ただ、自分の前で話す人間は、年をとっているけれども、昔の重信の感覚で話しています。ほんとに(事件に)具体的にかかわっているか想像できないというので、かかわってきました」
 ──あなたの目の前にいて、昔話できること自体が、私にはよくわからない。迷い、ためらいがあったと思いますが。
「ためらいはありました。帰ってくれというほどに無関係な存在ではありません」
 ──今の自分では、ここまでしかできないという対応もあったと思いますが。
「いまとなっては、十分反省しています。『これでいいのか』『これでいいんだ』と悩んでいたのは事実です」
 ──重信は、たまたま、そのとき日本に入り込んでいると思いましたか。
「そうです。自分の胸だけで閉じ込めておけば、それですむ問題だと思いました」
 ──あなたの現在の立場ですが、医療グループに籍を置いていますか。
「3月9日、家宅捜索の日、院長を辞任し、医療グループを退職しました。いま、無職ですが、生計をたてなければいけないので、病院でアルバイト的に仕事をしています。判決が出た時点で、次の医療活動に進んでいきたいと思っています」

 裁判は被告側の意向もあって、スピーディーである。
 続いて、検察官が論告を行う。日本赤軍は、テルアビブ事件、ドバイ事件、シンガポール事件、ハーグ事件、ダッカ事件など過去12件の犯罪をおかし、全世界を震撼させた。日本赤軍の代表者であり、指名手配されている国際テロリストの重信を匿うだけでなく、関東の拠点をつくらせるものでもあり、きわめて安易、軽率のきわみなどとして、懲役1年6月を求刑した。
 一方、弁護人は、人民革命党は実態があるかないかも釈然としないものであり、幻とも思われるが、被告は最初から匿う目的はなかった。「帰れ」といえない心情も理解できる。人民革命党にはまったく関係していない。資金援助、情報伝達もしていない。
 地域医療を実践してきた被告の貢献はきわめて大きい。二度とこのようなことは繰り返さないと確信している。逮捕状の発行前から出頭した。院長をやめ、大きく報道され、社会的に制裁もされている。1日も早く社会的活動ができることが社会のためにも有益であると、執行猶予を求めた。
 被告は、「一言だけ。98年の秋口に、重信がやってきて、家に泊まりました。鍵を渡したが、率直に反省しています。判決結果を見て、新しく病院を決めて、いままでの活動以上に、地域、患者のために専念していきたいと思います」と最後に述べた。

 7月6日の第3回公判で判決がいい渡された。山本は、涼しそうな薄いねずみ色の背広姿で、傍聴席には妻もいる。判決は、懲役1年6月、執行猶予5年であった。起訴状どおりの認定で、執行猶予の説明をした後、「くれぐれも生活を自重してください」と裁判官がつけ加えた。
 なお、公判ではまったく出てこなかったが、山本は、医療グループの代表が組織している政党から、98年7月の参議院選挙で千葉選挙区、2000年6月の総選挙では東北地区の比例代表に立候補している。

(2001年7月9日掲載、登場人物は仮名、著作権者・サクマ テツ)


ニッポンリポート・ファイル一覧

ご意見などは tetuh@mbj.nifty.com へ

SAKUMA TETSU
フリーライター
著書[恐るべき証人][検死解剖マニュアル][拳銃天国ニッポン]など