佐久間 哲
ニッポンリポート


事件史余聞編

足利事件の真犯人

 足利事件(1990年に栃木県足利市で起きた幼女誘拐殺人)で有罪とされた菅家利和さんが再審無罪となって久しい。この事件に関しては、ジャーナリストの清水潔さんが“冤罪・再審開始報道”に尽力された。その取材調査でたどりついたのが、足利事件の真犯人だった。遅まきながら、ようやく清水さんの『殺人犯はそこにいる』(新潮文庫、2016年発行)を読んだ。
 同書中、清水さんがルパンと名づけた足利事件の“真犯人”に直接取材する場面がある。「第七章追跡」中の289から291ページ。
「(足利事件)当日のことを男にぶつけてみた」「男は曖昧な返事を繰り返した」「(清水さんの追及に)事件当日、足利にいたことを認めた。しかもその場所とは事件の現場だ。殺害された昌子ちゃん(仮名・本文は実名)が行方不明になったパチンコ店である。それだけではない」「実は昌子ちゃんと会ったことがあり、会話まで交わしていたことを認めたのだ」
 さらに、ルパンのDNA型が昌子ちゃんの着衣から検出されたDNA型と一致したのだ。
 同書をこのような大意に読んだ。まさに真犯人の確率が非常に高いようだ。
 このルパン=真犯人説を読んで、似たような話を聞いたか、見たか、読んだような、古い記憶がよみがえってきた。足利事件では血液型B型の男を追えというのが、物証を踏まえた上の大前提だった。昌子ちゃんが行方不明になったパチンコ店の客も、当然のことながら捜査対象になる。この2点に合致する男が捜査線上に浮上した。20代だった。事情聴取も行われたようで、事件当日だけでなく、その前日にも同じパチンコ店に行っていたという話もあったらしくもあるようだ。これらのことから“重要参考人”扱いされたらしく、菅家さんが逮捕されたことを知って、男はほっと一安心したともささやかれている。
 この男がルパンだとすると、捜査当局はなぜ“重要参考人”から外したのだろうか。この男のDNA鑑定をしたのだろうか。菅家さんのほうが犯人に仕立てやすいとも考えたのだろうか。真犯人はルパンなのだろうか。
 清水説によると、1996年、群馬県太田市で起きた横山ゆかりちゃん失踪事件もルパンの犯行の可能性があるそうだ。警察掲示板でパチンコ店内を歩く“重要参考人”のポスターを見かけるが、ルパンは足利事件の“重要参考人”に似ているのだろうか。ならば、この男が足利事件で栃木県警の捜査対象に上っていたことは、隣接する群馬県警でも知っていたと思われる。すると、太田市の事件でも、この男が捜査対象となり、事情聴取されたに違いない。男はどのように答え、群馬県警はどう判断したのだろうか。
 足利事件は公訴時効で真犯人が発見されても刑事処分はできないようだ。清水さんの本で触れたことで、重大関心点がひとつある。足利事件の再審無罪決定、公訴時効を受けて、裁判の証拠品として裁判所が保管していた昌子ちゃんの着衣が返還されたようだが、DNA鑑定にも使用したシャツだけは返還されず、検察庁が保管?しているという。なぜ返還されないのか。不思議なことではある。この点、すでに検察庁が対外的に正式説明しているかもしれないが、知りたい点だ。
 足利事件に関しては、東京高裁の控訴棄却判決を聞いた後、『魔力DNA鑑定』を書いた。その後、新聞報道で裁判の推移、再審裁判関係を知るだけだった。今回、評判の高い清水説を読み、ほかの“真犯人”論も知りたくなった。
 菅家さんが再審無罪判決を受けたのは2010年3月。この前後、地元の下野新聞は「らせんの真実 冤罪・足利事件」を連載し、同年11月にはその単行本を出版する。同書中から“真犯人”に関係するような部分を抜き出してみる。
 (1)「『群馬県警から「窃盗容疑で例の男が起訴になった」という連絡が入ったので、すぐ「行け」と現場に指示した』。事件発生から二か月後の90年7月下旬、捜査本部の幹部は群馬県内の中規模署に3人の捜査幹部を急遽派遣した。『例の男』は、失踪した昌子ちゃん(仮名・本文は実名)を最後に目撃した客の一人だった。元幹部は語る。『一人で遊んでいた昌子ちゃんに不必要に声を掛けるなど不審点があったのでマークしていた。3日間連続で事情聴取したが、事件と関連性は出てこなかった』」(39ページ)
 (2)「専従捜査員が約1年にわたり尾行した菅家さんとは別に、容疑性のある男の捜査を91年11月まで続けた捜査本部の元捜査員がため息まじりに語った。『(菅家さんを)任意同行するって聞いた時、こっちの男のほうが犯人性は高いと考えていたから悔しい思いをした。男の捜査は立ち消えとなり、あとは「DNA一色」になってしまった』」(75ページ)
 (3)「『あのがに股の歩き方や背格好が、そっくりだと思った。足利事件の時におれたちが追っていた男だよ』。10年6月下旬、取材班に捜査員の一人が確信に満ちた口ぶりで意外な事実を打ち明けた」「捜査員は当時、菅家さんとは別に『重要参考人』としてある男のマークを続けていたという。『酷似している』と捜査員が訴えたのは、96年7月に群馬県太田市のパチンコ店で行方不明になった横山ゆかりちゃん(4歳)誘拐容疑事件に関与した疑いのある『店内の防犯ビデオに映った男』だ。失踪の一か月後、映像の一部が一般公開される。捜査員が声を落とした。『「あの男だ」と直感的に思った。でも、(菅家さんの逮捕で)足利事件は解決済みだと考えていたので、それ以上の関連を調べることもしなかった』」「捜査員は(菅家さんの)逮捕直前の状況をこう強調する。『前科・前歴などから容疑性の高い「Aランク」と呼ばれていた男がまだ4、5人いた。ところが「DNA型鑑定の一致」で、アリバイなどもつぶし切れていないAランクの男の捜査はすべて打ち切りになった』。捜査員がマークした男はその一人だった。足利事件の控訴審で元同県警幹部は、尾行した人物は菅家さんだけだったと証言している。ところが実際は、菅家さん以外の『重要参考人』が数人おり、行動確認も続けていたというのだ」「捜査本部長だった森下昭雄元栃木県警刑事部長は捜査中止の経緯を率直に認めつつ、その中に真犯人がいた可能性に初めて言及した。『結果的に菅家さんは真犯人じゃない。つぶし切れなかったAランクの中に、真犯人がいたということも否定できない』」
「身長約158センチで、当時の推定年齢は30〜40代。サングラスをかけ、夏にもかかわらずジャンパーを羽織る。ゆかりちゃん事件で公開された14年前のビデオの特徴だ。一方、足利事件で捜査員がマークした酷似の男はゆかりちゃん事件当時に40代だったとされる。『足利事件のホシ(容疑者)だと確信していたから、捜査の打ち切りで悔しい思いをした。もちろん男は足利に土地勘はあったし、太田にも(一時住むなどの)足があった』。捜査員は数年前、ある事件捜査の過程で、かつて尾行したその男の名前を同僚からたまたま耳にしたという。『群馬県内にいたらしい。が、その後の詳しい消息は分からない……』」(246〜248ページ)。
 (4)「由美ちゃん(仮名・本文実名。足利市で起きた幼女誘拐殺人)事件発生から2、3か月後の79年秋」「県警は、@幼女に性的関心を持つ、A事件直後に由美ちゃんが行方不明になった現場近くで不審者を見たと自分から栃木県警に電話した、B現場に土地勘がある―などを理由に、栃木県南地区の元工員の男(注・当時30代)の身辺捜査を強化する」「79年11月に突然失踪した元工員は翌80年春までに県外にいることが判明し、捜査員が事情聴取した。決め手となるリュック(注・遺留品)と元工員の接点は出なかったものの、その後も捜査線上に残ったという」(255ページ)
 以上が下野新聞取材班による足利事件の"真犯人像"と当時の捜査内容だ。菅家さん以外に、4、5人、「Aランク」と呼ばれる重要参考人がいたのだ。かれらは完全に容疑が晴れたわけではないが、菅家さん逮捕によって、捜査は終了した。ただ、任意同行初日で自白した菅家さんは一審終盤で、二審では当初から否認に転じた。そのときの栃木県警の動揺ぶりはどうだったのだろうか。
 いずれにしても、捜査段階の重要参考人の一人に、ルパンがいたようだ。(1)の「例の男」、(3)の「ビデオの男」がルパンらしい。すると「例の男」の特徴は、血液型B、身長約158センチで小柄という点だろう。(2)はルパンを指すのかどうか不明。(4)は足利事件の11年前、やはり足利市で発生した幼女誘拐殺人事件の重要参考人だった「元工員」。この男がAランクだったかどうかは不明だが、「例の男」とは別人だ。ほかのAランクの人物は同書には登場しない。
 菅家さんが宇都宮地裁で再審無罪判決を受けた日、共同通信は「足利事件、別男性にも自白強要 栃木県警『おまえだ』と」と題した記事を配信した。
「1990年5月の足利事件発生当日、被害女児がいなくなったパチンコ店で、女児と接触した男性会社員(49)が事件の約2カ月後、3日間にわたって栃木県警の任意の事情聴取を受け『おまえがやったんだろう』と繰り返し自白を迫られていたことが25日までに分かった。男性は共同通信の取材に『(聴取は)かなりきつかった。最後は「自分がやったのかな」と錯覚した』と話した。自白の強要など取り調べの在り方が問題となった足利事件で、菅家利和さん(63)以外にも県警が同様の厳しい聴取をしていた実態が浮き彫りになった」
「男性によると、事件当日の90年5月12日、栃木県足利市のパチンコ店入り口付近で女児=当時(4)=を見掛け『今日も来ているの』などと短い会話をした。男性は当時、住所不定、無職。事件の約1カ月前にも同店で女児を見掛けていた。菅家さんの公判記録などによると、男性が女児と会話したのは12日午後6時半ごろ。この後、パチンコ店での女児の目撃情報はなく、午後6時40分ごろ遺体発見現場となった河川敷に向かって歩く不審な男と被害者らしき女児が目撃された」
 清水さんの命名したルパンのようである。共同通信は警察捜査の被害者として取材しているようだが、記事を深読みすると"真犯人"とにおわせているようでもある。
 続いて、これまた遅まきながら読む。小林篤さんの『足利事件ー冤罪を証明した一冊のこの本』(講談社文庫、2009年発行)だ。
「怪しいと思われる人たちの取材を折々重ねてきました。そしていま、そのうちの一人に、真犯人がいると思っています」とあとがきに書いてある。同書中に真犯人らしき人物が登場していないか、探してみると、清水さんのルパンがいる。ただし、清水さんのように直接取材したわけではなく、裁判資料から構成しているようだ。
「(昌子ちゃんが失踪する直前の午後)6時20分前後、昌子ちゃんが、ロッキー(パチンコ店)の入口横の植え込みの花をちぎって一人遊んでいるところへ、当時パチプロで住所不定の生活をしていた藤田弘(仮名)が声をかけた。『あれっ、今日も来てるん?』。藤田は、昌子ちゃんと会うのは二度目だった」
 以下、2人の会話などがあり、6時30分頃「藤田は、それから2、3の言葉を交わして『じゃあね』と言うと、昌子ちゃんがロッキーの前の道路を南側駐車場の方へと渡ろうとした。そこで、通りに車が来ないのを確認してやると、昌子ちゃんは横断を始めたので、自分は店の休憩コーナーへ行き、開放台のアナウンスがあるのを待った」(103〜104ページ)
 小林さんも藤田ことルパンが真犯人と考えているのだろうか。
 ふっと思い出した。昌子ちゃんがパチンコ店からいなくなったときのことだ。パチンコ店に連れて行ったのは父親だった。もう一人、父親の知人も同行したようである。父親が姿の見えなくなった昌子ちゃんを一生懸命探しているのに、その知人はどこに行ったのか、父親と一緒になって探している様子が見られなかったといわれる。このことを知って、何か不思議に思ったが、アリバイ、血液型などの関係から捜査線上から消えたのだろう。
 ともあれ、ここまで読んでくると、ルパン真犯人説が強烈に印象されてくる。ルパン、「例の男」の存在は群馬県警も把握していた。足利事件の6年後、ゆかりちゃん事件が起きた。群馬県警は当然「例の男」の所在を調査し、事情聴取したに違いない。それとも当時所在不明だったのだろうか。事情聴取したとすれば、アリバイでも証明されたのだろうか。
 小林さんは、ほかにネットの『講談社G2』という場で連載記事『足利事件の「真犯人」』 『足利事件をめぐって〜アル記者との対話』『ボクとアル記者の「足利事件」』『合法的な「証拠の隠滅」』を書き、"真犯人"に迫っているようだが未読。
 ルパンの足利事件・横山ゆかりちゃん事件犯人説に対し、産経新聞は、2011年8月25日、「ゆかりちゃん事件 不審男、足利事件と別人」という記事を掲載したそうだ。内容は、横山ゆかりちゃん捜査本部の話では、ルパンと「ビデオの男」との身体的特徴が大きく異なるのだという。 この記事も未読だが、すると、たとえば、「ビデオの男」の身長は約158センチというから、ルパンはかなり背が高いのか。被疑者逮捕の際、身長も測ると聞いたことがあるが、もしそうならば、群馬県警は逮捕したルパンの身長を把握していたはずで、158センチ前後ではなかったのだろう。
 足利事件の裁判記録には、「例の男」ことルパンの供述調書がある。失踪直前、昌子ちゃんを目撃した人物として事情を聞かれたのだ。そこには窃盗容疑で逮捕された時、群馬県警が撮影した被疑者写真が添えられている。正面と横向きの写真だ。じっくり見ると、耳の形に特徴があるように思われる。もう1通。供述した状況を再現した実況見分調書だ。ここには立会人としてルパンの全身も写されている。
 この記録の注目点は「耳の形」だ。「ビデオの男」の耳は写っているのだが、発表されたポスター写真では耳の形が不明瞭だ。群馬県警が最新機器を使って同一性鑑定をした結果、耳の形も「大きく異なった」のだろうか。

(2016年12月18日掲載)




ご意見などは tetuh@mbj.nifty.com へ

SAKUMA TETSU
フリーライター
著書[恐るべき証人][検死解剖マニュアル][拳銃天国ニッポン]など