佐久間 哲
ニッポンリポート


慰安婦を調べる 編

人身御供にされた慰安婦


 昭和20年8月、日ソ平和条約を一方的に破り、ソ連軍が満州等になだれ込む。彼等も女性を求めて暴れまくった。そのとき、人身御供にされた慰安婦もいた。各地の証言をまとめてみよう。

 満州・方正。満州開拓団で入植した男性の証言。
「(敗戦後収容された)方正収容所の治安は日ごとに悪くなった。人さらい、略奪、強姦が、ソ連兵や民兵、現地の中国人によって横行した。彼等の毒牙にかかった婦女子は相当数に達した。治安を維持するために、若い俺達男性が昼夜交替で木刀を持って本部に詰めて不寝番をしたのだが、これもあまり効果は上がらなかったのだ。
 難民本部は彼らの悪行に苦肉の策を考えた。収容所の一棟を改良し、過去において経験のある慰安婦をそこに集めたのだ。彼女達は彼らの欲求を満たすために操を提供し、一般難民、婦女子に対する魔の手を防いだのであった。避難民の女性の中にも『収入が得られるんだったら、死ぬよりもましだ』と言って、家族を救うため、この道に身を落とす人もいた」
「屋外で順番待ちをしている彼らが『まだか、まだ終わらんのか』と大声でしきりと催促しているのが、俺達不寝番には聞こえてきた。あまりのしつこさに耐えきれず、部屋から助けを求めた女性もいた。寒い夜、しかも素足で泣きながら外に飛び出し、俺達に助けを求めた女性もいたのだ。いかに耐え難い、苦しい状況にあったか想像することができる」(973・1)
 満州・通化。引揚げ女性の証言。
「終戦を旧満州・通化市で迎えた私たちの間で、当時、ソ連軍の進入駐屯が話題になった」「そのうち多数のソ連軍が駐屯司令部を置いた」「しばらくしてから日本人会に対し、男子の使役と共に“婦女子の奉仕”を申し渡してきた」「当時、偶然にも元慰安婦だった人たちが、通化で足止めを食っていた。その人たちが犠牲になってくれたのである。私たちは、犠牲になってくれる人のために大切にしていた訪問着や晴着を感謝しながらできるだけ提供した。ある日、駐屯司令部前を通りかかった時、着物姿の元慰安婦の方々の姿が見えた」(319・1)
 慰安婦とは明記していないが、娼婦・玄人筋・三業関係・芸者も人身御供とされる。
 満州・吉林。吉林の龍潭にある満州電気化学工業の理事で終戦を迎え、吉林日本人会の役員だった男性の証言。
「ソ連軍が龍潭地区に進駐した目的は、工場警備のためであった。(ソ連軍の)警備隊長は8月28日次の布告を出した」「略奪行為の禁止は、工場内に限られている。つまり社宅ではお構いなしという次第である。ソ連兵の略奪はもう始まっていた。隊長は多少上品に構えて徴発といって来た。財物はまあ目をつぶるとしても、婦女子の純潔は何とかしてこれを死守せねばならぬ」
「いずれにしても犠牲は覚悟せねばならぬ。ただその犠牲を最小限度に食い止め、これを盾にして敵の矛先をある一角に集中せしめる他に対抗する手段はない。そこで密哈站から、この社宅街に逃げ込んだ玄人筋に納得してもらい、警備犬訓練所跡の空屋を利用して、キャバレーと自称する怪しき店を開いた。その開業披露はちょうど9月1日であった。本社区域に屯したソ連軍幹部を招待した。彼等が女性を『マダム』と呼ぶことも、そのときに知った。玄人といっても、やはり日本人である。焼酎をあふった一人に?『わたしの気持ちがわかる』と反問されたのを、今に忘れることが出来ない。
 店開きの夜、我軍は3人しかいなかったので、一人あぶれた将校が出来てしまった。こ奴は本社にいる一隊長で、名前をデメトリエフといった。その後、略してデメデメと呼んでやったが、彼氏、よりによって大変なやり手で、度重なる無理難題を吹きかけて来た。その最高の難題は『淑女と清い交際をしたい』と申し込んできたことである。無論武器を忍ばせての要求であるから、これには全くまいった」
「この大問題の解決には真底血を吐く思いをした。結局貞操とは食べられてからのものである。終戦後ほとんど無一物でこの民団に紛れ込んだが、その後生活の手段もないという、ある女人の名が話題に上った。頼む方も涙、頼まれる者も涙、私は民族の最前線に立って、このときほど悲嘆痛恨の情に魂を削ったことはない。
 果然キャバレー政策は図に当たった。吉林市内がマダム、マダムでかなりの犠牲を出しているというに、龍潭の一般婦女子は被害もなく、最後まで身を全うし得た。しかし、キャバレーで客人たちが短銃を打っ放したり、器物を壊したり、ただ飲み、ただ食いをやったりするのには閉口した。その上建物まで破壊されたため、2、3か所場所を変えるなど、その経費は大した額に上った。民団内から婦女子の純潔料として1万5000円ほど集めたが、とてもそんな僅かの金で償えるものでなかった」(1022・1)
 満州・錦州。満州国陸軍軍医学校卒業生の証言。
「錦州市におけるソ連兵の日本婦人に対する暴行は入市と同時に始まり、貞操を犯され、夫の前、子供の前で暴行を加えて憚らなかった。このため、民会(日本人居留民会)は在留婦人の中から三業関係の犠牲的志願者を募り、『女子特攻隊』を編成し、国兵会館を利用して『七海(原注・ななみ)』と称し、ソ軍慰安所を開設した。彼女たちの犠牲によって婦女子の恐怖は一応減少し、感謝された。この特志者達の健康については、私と××××君が担当し、色々な問題もあったが無事解決することが出来た」
 満州・安東。昭和通商の社員の証言。慰安婦をどのようにして集めたのか不明だが、ここにもソ連軍用慰安所が設置された。 「10月に入ると、それまで安東に駐留していた国府軍が奉天方面へ後退し、入れ替わるようにしてソ連軍と中共軍が入り、彼らの軍政下に置かれるようになった」「わたしたちの住んでいた松月は中共八路軍に接収された。わたしたちは止むなく、近くのイロハ楼に引き移った。ここは元女郎屋、三階建ての木造家屋だが、かなりいたみの激しい建物だった」「イロハ楼の隣には日本人会が特設したソ連兵用の慰安所があり、昼間から無粋なソ連兵が出入りしていた」(118・1)
 満州・態岳場。引揚げ女性の証言。
「ソ連兵対策には悩み通しでした。男性が5、6人で相談の結果、大連の遊廓から女性を数人連れて来て、ソ連兵を呼びパーティーを開きました。大連から来た若い女性をソ連の将校と軍曹にパートナーとしてつけ、今後は仲良くするように握手させました。将校のパートナーとなった女性は独立した住居をあたえられ、略奪品と思われる豪華な毛皮などをプレゼントされました。以後は略奪もなく一人の狂暴な兵がいた以外は、紳士的に約束を守ってくれました」「ある真夜中、ワシカという名のわし鼻で背の高いソ連兵が『女を出せ』とあばれこんで来ました」「ワシカは年とった日本人のパートナー(遊廓の女性)がいたのですが、若い女が欲しくなり、酒の勢いをかりて銃で威嚇射撃したところ、過って主人の頭にあたりました。医師もいないので救急箱の薬品をひっくりかえして手当てし、床につきました」(646・1)
 大連といえば、見るに見かねて身代わりになった芸者もいる。佐世保の引揚者婦人健康相談所の問診日記の一節。
「3月9日(昭和22年)」「3月7日上陸の遠州丸C16団Gさん(27歳)は、17歳で渡満しハイラルで芸者となって働いておりました。そして現地で軍人と結婚しましたが、夫が海南島で戦死したため、7月13日新京に出てきました。敗戦をきき毎日日本へ船が出ている大連に大急ぎでやってきました。その時泊まった大連のホテルには新京から女学生が20人ばかり避難してきておりました。ちょうどGさんはその隣室におりました。
ソ連軍が進駐して来て、隣室にやってきて16歳の女学生をソ連の司令の所へ連れて行きまして、あやうく凌辱を受ける所でした。Gさんは見るにみかねて、その部屋に飛び込み身代りとなりました。その時はみなやんやと言って感謝してくれましたけれども、後ではあの人は挺身隊だといわれてさげすまれるので、最早やけくそ一度しみのついた体だ、どうでもなれという気持で、とうとう商売をしてしまいました」(875・1)
 満州・奉天。 「(昭和20年)8月19日ソ連軍の先遣隊が、次いで翌20日、本隊が奉天に進駐、司令部を東拓ビル、宿舎をヤマトホテルに定めた。続いて21日、戦車隊も入城した」「当初(奉天の)居留民会が最も苦心したのは、ソ連軍将兵の暴行に対する予防措置であった。まず柳町、十間房界隈の三業・遊廓組合長と相談し、補助金を出して店を再開、娘子軍を侍らした。しかしそれでも需要に応じきれず、中国側の平康里(遊廓)の建物を借り受け、商売女のほか避難民からも希望者を募り、市民から衣裳の供出を受け、店舗をふやした。蘇家屯地区では、ソ連軍の要求を拒んだが威嚇されたので、ソ連兵専用のキャバレ―を開き、婦人たちの犠牲的行為により(婦人特攻隊と称した)、ある程度ソ連兵の暴行を緩和した。その機に乗じ、満人労働者が避難民女性を集団略奪する騒ぎも起きた」
「(昭和21年3月正式に国府軍奉天進駐、5月から引揚列車運行したが)引揚げ途中、国府軍から女の要求があるので、(引揚集団)一個大隊に商売女5人くらいを付けた。彼女らは(居留民会)分区の一区民として登録し、持帰金の限度千円のほか生活費一切面倒を見ることとし、一般婦人の身代りとしてサービスに出てもらった。編成は、一分区一大隊で列車一両、員数約一千が標準で、一般に分区長が大隊長になった」(762・1)
 国府軍の“女の要求”については、俳優の森繁久彌が苦労したことを記録している。
 ある満州開拓団では、もっぱら女性団員の中から人身御供を選び出したらしい。
「数え年14歳から21歳の乙女がA開拓団本部の裏によび出されたのは9月下旬だった。50代の副団長が低い声でいった。『女子挺身隊としてソ連軍宿舎に行ってほしい』。20歳になったばかりの××さんは、挺身隊の意味がわからなかった。どんな仕事をするのかたずねると、しばらくして、『兵隊の慰安だ』と答え、『団を救うために挺身すべし』。あとは押しの一手という感じだ」「結局19人の乙女が指名された」
「A開拓団から応召し、敗戦で帰って来た男たちが、『戦争に負けたら、女はやられるのが当たり前だ』と彼女にいった。『おれたちも中支の戦場でいっぱいやったよ。朝鮮ピーも抱いた。朝鮮ピーは若くてよかったよ』。彼らは悪意やからかい口調でなく、当たり前の顔でいった」「『ピー屋の朝鮮女や姑娘はお前より年下なのに、日に何十人も乗せていた』と男たちは軽くいったが、その人たちはどんなにつらかったことか」(594・2)
 朝鮮北部でも同様だった。朝鮮・内中面。引揚げ女性の証言。
「昭和20年8月12日(満州の)『公守領』にいた私たち76部隊の留守家族200人は突然、移動命令をいいわたされ」「奉天、安東をぬけて内中面に到着した」「敗戦の8月15日だった」「9月22日、38度線がひかれ南下することが不可能になり」「残留者と共に464人の共同生活がはじまった」「また私たちの中から新議洲のソ連の本部へ40人の慰安婦を送るようにとの指令があった時は、誰も行く人がいないので、泣く泣く3人の婦人が私たちの犠牲となることを承知してくれた。3人の婦人たちが自らその役をかって出てくれた時には、彼女たちの後姿に合掌したい気持ちにかられた」(124・1)

 このような“特攻隊”“女子挺身隊”を組織した一方、次のような動きもあった。
 満州・佳木斯。佳木斯の病院長には「娘を嫌いな軍人に嫁がせようとして、自殺されてしまった辛い経験があった」「降伏の直前にソ連軍が侵入してくると、病院長は看護婦の提供を要求された。病院長はソ連の将校たちの眼の前で服毒自殺して、大勢の娘たちを救った」。
 満州・海林。日赤従軍看護婦の証言。
「(虎林陸軍病院から牡丹江野戦病院を経て、昭和20年)9月始めに、ハルピンから汽車で海林へ移され、救護活動を始めました。ここには大勢の日本人が収容されており、女は私達だけでした。ここで私達はもう一つの戦いがあることを思い知らされました。ある日本軍の部隊長が私達に『貞操を捨てろ』と言うのです。『俺達は軍人の魂である軍刀を捨てた。あんた達には貞操を捨ててもらう。ソ連兵の元に行け』と。何という理屈でしょう。だが負けてたまるかと私達は、『我々は慰安婦として来たのではない。もし、どうしてもというのなら、あなたの奥さんから差し出しなさい』と。その将校には家族がありました。私達も必死だったからすごい見幕だったと思います。この話はこれでご破算。しかし、早速食糧の配分が減らされました」(896・1)
 看護婦に拒否された部隊長、はかの女性に目を向けただろう。
 ソ連軍の慰安婦となった女性の気持ちは、前述に加え、次のような話がある。
 満州・北安省二龍山在満国民学校の校長で、ソ連軍により北安の収容所に収容され男性の証言。
「10月19日 今日の使役は、ソ連兵舎のくそのしまつだ。うず高く盛り上がった彼等のくそを、十字鍬でくだいて運ぶ。運んでいるとき、5人の日本人娼婦が、ソ連兵と一緒に通り過ぎた。ぼろ服をきて、ソ軍のくそを運んでいる惨めさを娼婦に見られては、思わず顔があからむ。彼女らは、厚い化粧をしていた。が、一人の娼婦のえり首におとろえた素肌を見て、けざむさを覚えた。
異国に逃げ惑う日本女性の後に残って、追いかけてくるソ軍の魔手の犠牲になった話を数々聞いていた私は、彼女らの後姿に手をあわせておがんだ」「『あいつは黒河にいた女郎だよ』と、X氏は自慢そうに話したが、この心ない言葉を、私は心から憎んだ」
「10月24日 (収容生活から解放され、北安在満国民学校を宿舎にする)X氏が『先生、これ使いなさい』と、赤いロシアの百円軍票2枚をだす。わけをきくと、『さっき黒河にいた娼婦と偶然あいましてね。声をかけたら「無事に内地へ帰ったら、私を思い出して、時には線香の一本も立てておくれ」と言って、お金をくれたんですよ。先生や団員の方に厄介になりっぱなしで、お礼もできませんので……』という。この間の娼婦の顔を思い出そうとつとめる。生きて内地へ帰れまいという彼女等の悲しみが、この軍票にひそんでいるように思われて、胸がしめつけられる」
「10月25日 朝、一輪車にトルポ(粟餅)を積んで売りにきた満人を見つけ、全部買い上げて皆に分配する。『おい、Xがなじみから貰った金で買ったんだ。これを食べたら、何かの因縁と思って、10月25日には、彼女のために線香ぐらいたててやれよ』とおどけて話す。おどけて話さねば涙がこぼれてくるような気がしたからだ」(923・1)

(2019年9月24日・最新更新)



ニッポンリポート・ファイル一覧