佐久間 哲
ニッポンリポート


慰安婦を調べる 編

阿波丸事件で慰安婦遺族に見舞金支払ったのか



 戦争末期、昭和20年4月1日、日本に向かう貨客船・阿波丸が台湾付近で米軍の潜水艦によって撃沈された。乗船客2000人以上で、生存者は米側に救助された一人だけであった。阿波丸は、国際赤十字を通して南方各地の抑留外国人・捕虜に慰問品を送り届ける船で、国際的に安全を保障されていた。
 当時、バンコクに駐在していた新聞特派員が小説に仕立てたところによると、こんな話たった。
「(昭和19年11月ごろ)大東亜省から駐タイ日本大使館に宛てて『明年2月頃、南方諸地域の連合軍捕虜への救恤品輸送のため、日本郵船の阿波丸を派遣する。この船は往還の航行安全を保証されており、帰航の際には、南方各地の邦人婦女子を乗船せしめることになっているから、バンコックでも希望者を決めて、最寄りの同船寄港地へ集結するよう準備を進めておくこと』という通知が届いていた。そこで日本大使館としては、日本人会に依頼して、隠密裡に帰国希望者の資格選衡に当たっていた」(810)
 決定した帰国希望者は、サイゴンに向かう。
「(昭和20年2月)サイゴンではその頃、阿波丸乗船の手はずで、タイや仏印各地から集結した人々でひと騒ぎが起こっていた。乗船許可の最終的権限は、サイゴンの南方総軍第三船舶運送司令部が握っていたが、ところが同司令部では理不尽にも婦人子供を極力制限して、陸海軍の現役軍人や軍属をできるだけ多く乗船せしめる工作をしていた。婦人子供のほか男でも病気の者には優先的に乗船が認められていたのに、同司令部では乗船を希望する病気の男を非国民扱いし、威圧を加えてそれを除外したりした。バンコックから選ばれて来ていた15人の婦人子供も、これら軍人軍属の強引な割り込みのため押し出され、結局3分の1しか乗船が認められなかった」(810)
「阿波丸の往復の航路の安全は連合軍によって保障されていたはずなので、この船に乗って日本へ帰ろうとする希望者が多かった。乗客数には限度があるのでしまいにはプレミアがついた。一人日本まで1万円という高い値段であった」(873)という報告もある。
 結局、乗船者の内訳は、これまでに米軍の攻撃で海にほうり出されて助かった遭難船員が700人以上、帝国石油450余人、阿波丸乗組員148人(うち一人米軍救助)、昭和電工97人、日本軽金属94人、古河鉱業11人、官庁関係では大東亜省・外務省46人、軍需省地下資源調査所11人などで、乗船者の4分の3を占めた(571・1)。

 残り4分の1の中に、インドネシアのブキ・チンギにいた朝鮮人慰安婦も含まれていた。
「彼女たちは、中国各地を日本軍と共に強制的に行動させられ、マレーからシンガポール、そしてスマトラまでつれて来られたのである。とっくに『借金』は返し、年季があけた『自由』の身であった。それでも、客をとらされていた。もっとも、雇主も強制は出来ないわけで、嫌いなやつは客にしなかったし、勝手に休むこともあった」「(ブキ・チンギの中国人街の)坂の上の左に、朝鮮人の彼女たちの宿る一画があった。コンクリートと漆喰でできた家であった。彼女たちが、阿波丸の乗船者に選ばれたことに、どんな経過があったかは知らない。しかし、これはわれわれにとっても、嬉しく思われる事であった」(524・2)。
 ブキ・チンギに駐屯していた第25司令部の若い士官の述懐である。「彼女たち」が何人であったかは触れていない。

 さて、阿波丸がなぜ撃沈されたのか。
「(昭和20年3月)阿波丸のシンガポール入港以来、マレー半島の南部からおびただしい電波が乱れ飛ぶのが日本軍のほうにわかっていた。シンガポールとその周辺に連合軍の第五列が沢山入り込んで信号を送っているものと判断された。それで憲兵隊では阿波丸は危ないといっていた。阿波丸には積んではならないはずの石油、ゴム、ボーキサイトが積んであったようである」(873)
従軍記者の回顧だが、日本郵船社員のこんな証言もある。
「昭和20年3月27日21時阿波丸が内地に向い昭南(注・シンガポール)を出帆した時、私もこれを見送った一人であるが、遂に本船は死の航海となってしまった。当時私は昭南の第三船舶輸送司令部に嘱託として勤務していた」「出帆の時、浜田松太郎船長を本船に訪れたが、沈んだ面持ちで『往航の安全は保障されたが、(昭南で)かように錫、ゴムを積み込んでは、先ず帰りは無事には済まされまい、ご覧なさい、この吃水の深いことを』といわれたことを記憶している」(848・1)

 この撃沈は阿波丸事件と呼ばれるが、米潜水艦がなぜ撃沈したか、責任の所在はどこにあるのかなどの問題もあったが、曲折を経て、「(阿波丸乗船者)遺族への補償を肩代わりさせられた日本政府は、1950年7月に『死亡者一人に7万円、船の所有者日本郵船に1784万3000円』という内容の『阿波丸事件の見舞金に関する法律』を制定した」「サンフランシスコ講和会議は、翌51年9月に開かれた。阿波丸の遺族への見舞金は、その時までに支払いを終えていた」(571・1)。
 ブキ・チンギの慰安婦たちの遺族にも見舞金が支払われたのだろうか。

(2019年9月19日・最新更新)



ニッポンリポート・ファイル一覧