佐久間 哲
ニッポンリポート
慰安婦を調べる 編
沖縄では公然と慰安所をつくったのだ!
沖縄にも“慰安婦部隊”が公然と設置された。昭和19年、「沖縄の守備軍として、総数約11万人から12万人を有する第32軍が編成された。この軍の主たる構成部隊が、先の中国戦線経験部隊であったことと、沖縄全土に慰安所が設置されたこととは無縁ではない」「すでに慰安所を軍関連の必要後方施設として持っていた部隊である。『準外地』の沖縄で、駐留にともなう業務の一つが慰安所設置であった」(慰安婦の体験談等メモ・578・1)。
そのため、軍は「県当局に『慰安所』をつくるよう申し入れてきた」。しかし、「泉知事は拒否した。『ここは満州や南方ではない。少なくとも皇土の一部である。皇土の中に、そのような施設をつくることはできない。県はこの件については協力できかねる』」「『県は軍の作戦に協力しないつもりか』。軍の幹部の中に、知事を露骨に非難する者が出てきた」「泉知事が慰安所設置の要求を拒否したにもかかわらず、軍は警察に圧力をかけて各地に慰安所をつくり始めた」(381・1)。
「一部隊につき2慰安所の設置をめざして、場所と女性の確保に取りかかった」結果、130か所もの慰安所を確保したといわれる(578・1)。
たとえば、沖縄本島の那覇では、「検事正は(官舎から)追立てをくって、朝鮮娘(ぴい)といわれていた、慰安隊と称する数十人の女たちがはいっていた」(107・1)。「民家の大きい家は将校宿舎か宴会場、あるいは将校倶楽部として軍隊にとられました。私の家も大きかったので宴会場になりましたし、高原医院の場合は、内部を全部改造し、小さな部屋をたくさん作って慰安所にしていました」(541・1)。
宮古島でも、「チチハルから第28師団と一緒に宮古にやってきた20代の若い朝鮮女性たち20人が、城辺町の比嘉部落入口、城辺街道の慰安所に入った」(567・1)。「白っぽいペンキが塗ってあり、瀟洒な感じ」の慰安所もあり、「日曜日などは、その家をめざしてはるか向こうの方から兵隊たちがゾロゾロとやってきた。腕に外出許可のマークをつけた兵隊たちが、その家の前に長い列をつくっていた」「付近のひとたちは、そのモダンな家を“朝鮮ピーヤ”と呼んでいた。そこで働く女性たちは“朝鮮ピー”」(581・1)。
石垣島では、「小学校を仮の本部としていた警備隊が、バンナ岳の中腹に新しく本部・兵舎・陣地を構えて移動した時、慰安所も同時に近くに移設した。司令と副長は専用の女性をここに住まわせ、副長は毎夜、巡検が終わると女性のところへスウーッと姿を消した」(346・1)。
西表島でも、「白浜に近い内離島では、右側の平地に練兵場があって、その側の納屋に、朝鮮人の従軍慰安婦3人と、沖縄の辻遊郭の女郎を置いて、軍の慰安所にしていた」(60・1)。
沖大東島には、「番頭の卜部某という者につれられた韓国人7名の慰安婦」がやってきた。「慰安婦の派遣については、もともと内地を出発するときに、部隊本部でも話が出た。私は、不潔だから島には寄こさないでほしい、といい残してあった。そのため、携行してきたコンドームも本来の役目をはなれ、時計とかその他金属類の湿気よけなどに使われていた。だが、遠路はるばる来た者を、追い返すわけにもいかない」「(島内の)陸海軍とも、金銭の補給がないのだから、遊ぶにも金が続かない。そのため2か月ほどで開店休業となってしまった」(372・1)。
“中国大陸並み”にいたるところに慰安所を設置し、慰安婦は「朝鮮の女性は約1000人」。さらに、「1944年9月頃までに、およそ500人の辻の女性が慰安婦に狩り出された」と見られている。加えて、「朝鮮の女性に比べれば人数は多くはないけれど、台湾の女性たちもまた沖縄で、日本軍の慰安婦にされていた」(578・1)。
このようにして、沖縄に“慰安婦部隊”が誕生したのだが、「沖縄戦が激化し、日本軍は南端へ敗走を続けるが、このとき慰安婦たちも行動を共にする。朝鮮人が沖縄へ送り込まれていて、不運な娘たちは辻町のズリたちよりもさらに惨めだった。なにしろ腰が立たなくなったのをかついでトラックに乗せ、順番を待つ次の部隊へ運んでまたベッドで身体を開かせるほどだったという。この朝鮮人慰安婦も辻町から来た慰安婦も、激戦のさなか補助看護婦や炊事婦として酷使される。そして慰安婦としての役目も、また……」(564・1)。
「(辻の女性の)『炊事班』とは名目だけで、彼女たちはそれぞれ将校たちの『専属』の『戦場妻』であった」と見られていたし(107・3)、「ある偉い軍人さんは、首里の壕の中で、辻の女と一緒に自決なさったんでございますよ」という話もある(432・1)。
「日本国内で、軍隊の慰安所があったのは、沖縄だけのはずである。本土にも、慰安所として機能する公娼地帯があったのはもちろんだが、少なくとも行列はなかっただろう。だが、沖縄には行列が作られるほどの慰安所があった」と、作家の佐木隆三は指摘した(564・1)。
「沖縄だけ」という点には賛成できないが、沖縄での公然たる“慰安婦部隊”設置は、まさに沖縄を「準外地」として差別していた現れなのだ!
(2016年1月6日・最新更新)
ニッポンリポート・ファイル一覧